デモサイトをご覧いただければ、わかりますがWEBマガジンのようなプロ顔負けのサイトが簡単に作成できます。
画像の中から興味のある記事をクリックしたくなるようなレイアウトは、読者を長く滞在させるように工夫されていますね。
自分でここまでカスタマイズして作り上げることは不可能に近いと思います。
TCDがどなたにでもカスタマイズできるように工夫して作られたテーマですから、画像をうまく利用すれば、個人でも大手の出版社が掲載しているようなサイトに仕上げることが簡単に出来ます。
すべてはTCDのテーマオプションから設定する形なので初心者でも分かり易く設計されています。
詳細は公式ページのほうで紹介しておりますので、私のおすすめポイントをご紹介します。
TOPページ、スマホTOPページの設定
※一番最初に目に入るTOPページ上部には3つの大きな画像をスライドさせるヘッダースライダーを設置
カテゴリーを色分けしたボタンで表示し、その下にはまとめた記事の紹介を表示させています
※ヘッダースライダーの下には、更新された記事をスライドさせながら表示
ヘッダースライダーの四角い画像に対して丸いサムネイル画像でデザイン性と見た目でアピール
最近の記事やおすすめ記事も表示できます。画像から興味のある記事へと訪問者をさらに個別ページへと導いてくれます。
サイトの基本となるカラーやカラムの設定
基本となるサイトのカラーと、カテゴリー別にカラーを色分けして、一目で訪問者が探しているカテゴリーを識別できます。
色から同じ内容の記事を一目で選択できるので、読者が求めている記事へと導いてくれます。
ページのカスタマイズもコンテンツビルダーで楽々!
※多くのテンプレートは型が決まっており、そこに記事や画像を挿入していくのが通常です。
しかし、このTCDテーマRUMBLEは、コンテンツビルダーで自由自在にコンテンツ構成を移動できるので、オリジナルに近いサイトの作成と、アピールしたい項目を上位に表示することで売り上げにも貢献してくれます。
人気記事をランキングで表示
自分のサイトの記事の閲覧数を測るカウント機能が搭載されています。
記事をランキング形式で紹介することで、記事の訴求力を高めてくれます。
他の機能
・グローバルメニューは3タイプから選択でき、メニュー上にイメージ画像を表示させることが出来ます。
・記事を作成するときに分かり易いデザイン力不要のクイックタグ
・スマホでもタブレットでも変わらないフルードグリッド仕様のレスポンシブデザイン
・カスタムCSS
・SEOに強いページ毎にmeta title,meta descriptionが設定可能
他にも沢山の機能があります。
TCDのWorepressテーマ「RUMBLE」を使用すれば、大手が手掛けるWEBマガジンのようなサイトが簡単に作成可能!