企業を立ち上げてもホームページが物足りない会社は、評価も低く思われがちです。
もし、今後取引しようとする会社があったら、相手のことを色々調査すると思います。
そして、パソコンやスマホで会社名で検索する訳ですが、そんな時に、ホームページの見栄えや書かれていることが物足りないものだったりすると、この会社大丈夫かなとなるのではないでしょうか。
社長自らでもいいですし、社員の中に少しでもパソコンが使えるという人がいれば、少し頑張ってみませんか?
業者に頼まなくても自社で作成できるのが、このTCDで作成されたWordpressテーマ「FAKE」です。
まずは、デモサイトをご覧になって見てください。
FAKEの特徴
短期間でサイトを構築
企業を立ち上げたら、直ぐにホームページを作成して公開することは必須ですね。
もし、専門業者に依頼したら数か月かかり、しかも、会社のことを調べるために質問されて時間をさき、写真をとってもらうために社員を招集したり、かなりの時間と手間がかかり、さらに、完成までに数十万から数百万円請求され、また、継続して管理する費用まで請求されることもあります。
そんな、費用をかけるのは非常にもったないないです!!
社員の中には、さがせば少しパソコンが得意な人がいるものです。
もし、そんな人がいれば、ちょっと頑張って1週間もあれば、このFAKEなら大体ことはできてしまうでしょう。
あとは、少しづつ更新しながら、微調整していけば、プロが作成したようなホームページが自社でできてしまいます。
さらに、自社で新し企画や、報告事項もすぐに作成して、公開できるので、自社で作成することはいいこと尽くしです!!
コンテンツビルダーが構築に一役!!
このテーマには、トップページ専用の編集ツールであるコンテンツビルダーが搭載されています。Wordpressに詳しいひとでなくても、見栄えの良いサイトを作れてしまえるのがこのTCDの作成したテンプレートです。
どこに何を入れていけば綺麗に出来るのかがわかるので、画像とテキストをそこに入れていけば簡単に作成出来るのです。
さらに、やっぱり画像やテキストの位置を変更したいという時でも、コンテンツごとドラッグ&ドロップで簡単に移動出来ちゃいます。
公開した後でも、強調したい記事や画像をメインに持っていきたいなどの時に、直ぐに変更できるので非常に助かりますね。
企業紹介や商品の紹介に固定ページも活用
企業の紹介ページや単品での商品の紹介などに、固定ページを利用すると見た目も良く、さらにTOPページからリンクした際にも、綺麗に表示されるのでサイト自体の仕上がりも格段とアップします。
また、プロフィールの紹介や、どなたかとの対談記事、特集記事など、様々なコラムにも利用可能ですね。
そして、固定ページなんて当たり前だと思われた方もいるかと思いますが、このFAKEには、固定ページが『ABOUT』『RECRUIT』『MESSAGE』の3パターンがあります。
記事の内容によって、ぴったりとくるパターンを選んで作成できるので、仕上がり具合にも満足いくはずです。
ヘッダーは動画でもスライダーでも自由にカスタマイズ
TCDのテーマの特徴として、一番インパクトがあるのがヘッダーにあたる部分の動画や画像を使ったデザインです。
このFAKEのデモサイトでは動画を使用したデザインで、サイトを開いた瞬間は思わずどんな内容だろうとみてしまうので、サイトを開いたら、もう少し他の部分も見てみようとなります。
サイトの滞在時間が長ければ長いほど、サイトの評価も上がりますので、できれば最初からこのようなテーマを利用することをお勧めします。
テーマの価格は22.800(税込)で、一度購入すれば、後は費用は掛かりません。
しかも、何サイトでも使用できます。
FAKEの主な特徴
◦トップページヒーローヘッダー(静止画、MP4、Youtube)
◦自由度の高いトップページ構成を可能にするコンテンツビルダー
◦イメージ画像付きメガメニューに対応したグローバルメニュー
◦バナー表示に対応したモバイル用ドロワーメニュー
◦サムネイル用オリジナル代替画像
◦時短でテーマの着せ替えを可能にするテーマオプション管理
◦ロゴ画像も表示可能なGoogleマップカスタムピンマーカー
◦会員獲得に有効なデザインされた保護ページ
◦直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
◦ヘッダーバーの追従・固定表示機能(PC/スマホ)
◦レティナディスプレイに対応したロゴアップロード機能(ヘッダー・フッター)
◦記事下の関連記事、プロフィール情報表示機能
◦ローディング画面の設定機能(ロード画面の有無・ロゴ画像設定可)
◦絵文字関連の読み込み設定(ページの表示速度を改善)
◦カスタムCSS
◦ファビコン設定
◦デザインされたHTMLタグが使用できるクイックタグ設定機能
◦一括で配色を変更できるカスタムカラー機能(メイン・サブ・文字色)
◦各種要素ごとのフォントサイズ変更機能(見出し、本文)
◦登録済のアイキャッチ画像のサイズを一括調整(regenerate thumbnails)
◦ページごとに「meta title」「meta description」が設定できるSEO強化機能
◦日付・カテゴリ・タグ・投稿者名・コメント・SNSボタン表示選択機能
◦レスポンシブ対応(PC、タブレット・ミニタブレット・スマホ)
◦任意のリンク先を設定できるフッターバナー表示機能
◦ホバーエフェクト設定(ズーム・スライド・フェード)
◦SNSボタン4タイプ(Twitter、Facebook、Instagram、Pinterest)
◦Facebook OGP・Twitter Cards機能
◦フォント(メイリオ、游ゴシック、游明朝)変更機能
◦会社情報等の掲載ができるフッター情報
◦404ページのカスタマイズ機能
◦スマホ専用フッターメニューバー
◦広告スペース管理機能(アップロード・入替え)
◦固定ページテンプレート「RECRUIT」
◦固定ページテンプレート「MESSAGE」
◦固定ページテンプレート「ABOUT」
◦カスタム投稿タイプ「実績」
◦オリジナルウィジェット「デザインされた記事一覧1」
◦オリジナルウィジェット「記事スライダー」
◦オリジナルウィジェット「アーカイブ一覧」
◦オリジナルウィジェット「カテゴリー一覧」
◦オリジナルウィジェット「広告(ランダム表示機能)」
◦microdata形式の構造化マークアップを適用したパンくずリスト
◦管理画面の多言語対応(日本語、英語)